紫ほおずきの苗を玄関でおすそ分けしています。緑の募金にもご協力ください。
ヒマワリの苗をおすそ分けしています
ヒマワリの苗はいかがでしょうか?広葉交流センターの玄関でおすそ分けしています。
短冊に願い事を書こう!!
今年も7月2日(火)~8月7日(水)の期間、エントランスホールに七夕の飾り付けをしています。伝統行事に触れる機会を提供することを趣旨として実施しています。終了後は短冊を神社に奉納しお焚き上げをする予定です。生活を圧迫する物価高や海外での戦争など、個人的な願いから人類共通の願いなどを短冊に書き飾り付けましょう。ご来館をお待ちしています。
今年もプロレスがやってきます
今年もプロレスがやってきます。暑い夏をもっと熱く!!7月20日(土)北広島市広葉交流センター体育館
アイヌ紋様刺しゅう講座を今年も行います
8月6日(火)、7日(水)、8日(木)の3日間、当センターにて『アイヌ紋様刺しゅう講座』を行います。
初めての方、2回目の方、3回目の方、と制作内容に変化をつけています。
先着20名の参加となりますので、お早めにお申し込みください。
いこーよ便り№73
今年も種を蒔き花苗を植えました
今年度も6月3日(月)の休館日に職員総出で花壇とプランターづくりを行いました。
この自主事業は㈱クレタ北海道軽パーク様の協賛事業で、広葉交流センターが市民の憩いの場として利用していただけるよう職員一丸となって取り組んでいます。
駐車場入り口の花壇にはベコニア・サルビアの苗を植え、ナスタチウム・ひまわり・コスモスの種を蒔きました。
プランターやハンキングバスケットにはペチュニア・マーガレット・パンジー・ジャスミンなど色とりどりの花苗を寄せ植えしました。初めて植えたジャスミンはとても良い香りで癒されます。
リユース自転車 抽選申込み終了
リユース自転車の抽選申込みが終了しました。抽選は5月30日(木)に市役所にて非公開で行います。当選者には市役所より直接、電話連絡があります。当選番号については市役所ホームページに掲載するとともに、広葉交流センターの展示広場に掲示します。なお、当選された場合は番号の書いた控えの半券と現金を展示広場にお持ちいただき自転車をお渡しすることになります。運搬等のサービスは行っていないのでご自分で運搬手段の確保をお願いいたします。
カブトムシ幼虫のおすそ分け終了
広葉交流センター内の知新の駅で、カブトムシの幼虫のおすそ分けをしておりましたが、約110匹が大切に育てていただける方に引き取ってもらうことが出来ました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
ENJOYボッチャ
北広島市内の4施設(広葉交流センター、団地住民センター、ともに、ふれて)で定期的にボッチャの練習が無料でできる日が設けられました。
広葉交流センターでは、今のところ以下の第3土曜日の10時半~11時半までの1時間で練習できます。
どなたでも参加でき自由にチームを組んで対戦したり、やり方は参加者次第です。
6月15日(土)10時半~11時半
7月20日(土)10時半~11時半
8月17日(土)10時半~11時半
9月21日(土)10時半~11時半
10月19日(土)10時半~11時半
11月16日(土)10時半~11時半