6/22より開館し、休館中静まり返っていた館内に賑わいが戻ってきました。
開館に合わせ、エントランスロビーに恒例の(?)顔ハメパネルを設置しました。
今回は織姫と彦星です。
北海道の七夕である8/7まで飾る予定です。
顔をはめる位置がやや低いためお子さん向けですが、来館の際はぜひ記念撮影してみてくださいね♪
カテゴリー: 新着情報
開館のお知らせ
いこ~よは、6月22日(火)、9時から開館いたします。
臨時休館中にご来館を予定いただいていた皆様には、大変ご迷惑をおかけしました。いこ~よは今後も清掃・消毒作業を行いながら、より一層の感染拡大防止に取り組んでまいります。ご来館の皆様におかれましても,これまでと同様に感染予防へのご協力をお願いします。皆様のご来館をお待ちしております。
なお、札幌市在住の方の使用につきましては、北海道及び札幌市からのお知らせをご理解いただき、不要不急のご使用を自粛いただきますようお願いいたします。
また、6月22日(火)は9月使用(市外の方は8月使用)の集中予約日となります。
再開に向けて
花壇の整備とプランターの寄せ植えを行い、玄関前が華やかになりました。
花がら摘みなどの管理はもちろん、晴れの日が続くと水やりも欠かせません。
休館中の今は、お花だけでなく館内の修繕など、再開に向けて皆様をお迎えする準備が進んでいます。
職員一同、皆様と笑顔で再会できることを楽しみにしています。
【臨時休館が延長になりました】
緊急事態宣言の延長に伴い、今月末までの臨時休館を6月20日(日)まで延長いたします(6月21日は通常の休館日となります)。
休館期間中は新規予約の受付も休止となりますのでご了承ください。再開館日につきましては、改めてお知らせいたします。最新情報は北広島市のホームページをご覧ください。
利用者の皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解をいただきますようお願いいたします。
【5月15日~5月31日まで臨時休館します】
日頃、いこ~よをご利用いただきましてありがとうございます。ご存知のように、札幌市及び北広島市含む周辺市町村では、新型コロナウィルス感染症が急拡大しております。
こうした状況を踏まえ、5月15日(土)~5月31日(月)までいこ~よを臨時休館いたします。休館期間内においては、新規の予約申請を行うことはできませんのでご了承願います。なお、今後の感染状況によっては、休館期間を見直す場合がございます。再開館日につきましては、改めてお知らせいたします。
休館施設の最新情報については、市のホームページを見ていただくか、いこ~よ(011-373-2801)にお問い合わせください。
利用者の皆様には大変なご不便、ご迷惑をおかけしますが、皆様の生命・健康の確保の観点から、ご理解をいただきますようお願いいたします。
札幌市からの利用の自粛について
いつも広葉交流センターをご利用いただきありがとうございます。
このたびの『まん延防止等重点措置』を踏まえた北海道の取り組みの趣旨に則して、札幌市内からの利用者の皆様におかれましては、ご利用の自粛を5月31日(月)まで延長させていただきます。
ご利用の皆様には、新型コロナウィルス感染拡大防止に向けた取り組みにご理解をいただき、引き続きご協力をお願い申し上げます。
札幌市からの利用の自粛について
日頃から、広葉交流センターをご利用いただきましてありがとうございます。
さて、札幌市からの利用者の皆様におかれましては、このたびの『札幌市内におけるゴールデンウィーク特別対策』(4月23日付け)の趣旨に則し、5月11日(火)までご利用を自粛していただきますよう、お願い申し上げます。
ご利用者の皆様には、新型コロナウイルス感染拡大の防止に向けて、引き続き利用におけるルール順守のお願いなど、ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
この件に関するお問い合わせは、011-373-2801までお願いいたします。(5月6日、10日は休館日)
【参考】『札幌市内におけるゴールデンウィーク特別対策』
- 不要不急の外出や往来の自粛
- 職場で感染リスクの高い場所の再点検
- 学校の感染防止対策の徹底と部活動の原則休止
- 大学・専門学校におけるオンライン授業活用やクラスを分割した授業などの実施
- 公共施設の一部利用制限等
- 市内全域の飲食店等への営業時間短縮要請
桜が開花しました!
例年より早く、敷地内にある桜の木が咲き始めました。
ほかにも何本かありますので、5月初めにはたくさんの桜の花を見られそうです。
今日は風が強くお天気も今一つでしたが、1番最初に咲いた桜の木を撮影してみました。
エゾムラサキツツジも満開です。
あまりお出かけができないゴールデンウィークですので、いこ~よの敷地内をゆっくり散策してみてはいかがでしょうか。
最新顔ハメパネル
昨年クリスマスから季節に合わせて製作している顔ハメパネルの第4弾をエントランスに飾っています。
今回はこどもの日に合わせた「こいのぼり」です。
利用者の皆様にすっかりおなじみとなったこの顔ハメパネルは、当センターのセンター長が心を込めて描いています。
来館の際はぜひ記念に撮影してみてくださいね。
さて次はどんなパネルにしましょうか。リクエストなどがあれば職員にお声がけください。
【ニッコリ笑顔の男の子2人】
【隣には五月人形も飾っています】
こいのぼりを設置しました
市民から寄贈していただいたこいのぼりを駐車場近くのモニュメントのそばに設置しました。
昔は雪解けの頃になるとあちらこちらでこいのぼりが見られましたが、最近ではめっきり見かけなくなりました。
風にそよぐこいのぼりには青空と白い雲がよく似合います。
玄関前には小さくて可愛らしいこいのぼりも飾っていますので、お散歩がてらぜひ見にいらしてください。